DIA_1st様よりレビューをいただきました。


概要

GE3の従来技術の集大成とも言える新大地「大地8」を購入したので評価を記載します。
音はかなり良くなっています。

 

0.前提

私は以前から大地を使用しています。
大地7は6枚も使用しています。
又、大地7KEBONYも2枚使用していて、今回はメインアンプを大地7KEBONY⇒新大地に変更しています。
なので元々大地7の性能が凄いので新大地でも、そんなに変わらないかもと思っていました。

 

1.外観

とにかく綺麗です。
木の木目が美しいです。
金属部分もしっかり磨きこまれていて、物としての存在感、良いものを持つ喜びがわいてきます。
作る上での問題点はGe3 beyondの安西氏からも聞きました。
どうしても木の台座と上のステンレスにズレが生じる様です。
ワザワザ指で触って確認するとわかりますが、家具ではないので、通常気にはならないと思います。

 

2.試乗

初代大地の頃からGe3には人間がボードに乗ってみることを勧められます。
そこで、まず旧製品の大地7KEBONYに乗って見ると凄く安定しているのがわかります。
次に新大地に乗ると、「うわ!」
足に根が張った様な感じのドッシリ感が凄い!
過去未体験の安定性ですね。
後、これ素足で行ったのですが、新大地に足跡がつかない!
ウーン油をはじいている?
まあ汚れにくいのは良い事です。

 

3..セッティング

今回はメインアンプを大地7KEBONY⇒新大地に置き換えただけです。
元々の設置状態が床に直接ボードを置いてその上に雲泥2を置いてアンプをその上に載せていました。
今回はオーディオボードのみ新大地に置き換えました。
なので床⇒新大地⇒雲泥2⇒アンプの設置状態です。
大地7KEBONYサイズ:34cm☓49cm (鉄板部 30cm☓45cm)
新大地サイズ39.5cm×47.5cm(従来と異なり木枠はない)

・大地が効果を発揮できないケース

弱い床に大地を置いても、効果が発揮されないケースがあるからです。
これは実際にあった話ですが、以前ラック内に大地を導入したが音が殆ど変わらないことがありました。
Ge3に画像を送って理由を確認した所、ラックの板が薄いので大地の効果が発揮出来ていないとのことでした。
その時は大地をラックの下に敷くことで、効果を発揮できました。

・設置している床のスペック

一応我が家の床の状態も参考までに報告します。
床は杉材ですが、その厚みが問題で5cmの特注品です。
私は20人程建築設計士に声をかけましたが5cm厚の木の床は誰も作成した人はいませんでした。(最高でも4cm)
更にその下は根太なしでボルトでコンクリートに直接固定しています。
と言う訳でかなり床の強度は気を使っています。

 

4.トレーニング

メインアンプを大地7KEBONY⇒新大地に替えた当初は「ン!何か変わった?変わってない様な…」
でした。
翌日には少し良くなりましたが少しです。
3日目も少し良いかな?と言う程度です。
まあまあ効果が分かってきたのが5日目位からです。

 

5.効果

旧大地7KEBONYで圧倒的な音数の多さが特徴で、更に低音の量感やトランジェント特性もかなり良かったです。
元々高性能なオーディオボードの大地7KEBONYから新大地への変更ですが、新大地でも音数の多さは変わらず凄いです。更に静けさが上がっている様です。
何でそれを感じるかと言うと、楽器の音が消える時の音の無くなり際が気持ち良いです。楽器の立体感と言いましょうか形が見える感じですね。
後、凄く変わったのが低音の量感です。
以前より量感豊かです。それでもボン付いた形ではなく、締まっているのに量感豊かで、ドッシリ感があります。

 

6.結論

このオーディオボード価格は高いですが、見た目も音も良い優れものです。
買う価値ありです。
ちなみに開発も相当苦労したそうです。
この値段の商品に言うのも何ですが、お買い得です。