大地8導入後の DIA_1st様 のお宅訪問
昨年10月、大地8導入前に訪問させていただきました。(写真上) 大地8導入前でしたが、各所に大地Fや大地7、 Ge3各種製品をお使いいただいています。 音楽の入力は、デジタルのみで、主にCDのリッピン…
昨年10月、大地8導入前に訪問させていただきました。(写真上) 大地8導入前でしたが、各所に大地Fや大地7、 Ge3各種製品をお使いいただいています。 音楽の入力は、デジタルのみで、主にCDのリッピン…
この本「かみさまは小学5年生」は、 絵本作家 のぶみ氏「胎内記憶図鑑」の関連本で、 胎内記憶の話が中心で、かみさまや天使の話にもふれています。 著者は当時小学5年生のすみれ氏で、 すみれ氏からの79通…
先に紹介した絵本「アンとおじいちゃんの妖精図鑑」 と同じ絵本作家 のぶみ氏が「胎内記憶図鑑」 という絵本も出されていて、それがとても興味深い。 この絵本の中には、気になるキーワードがいくつもある。 産…
きさ@Ge3に薦められて絵本「アンとおじいちゃんの妖精図鑑」を読んだ。 きさは、この絵本の作者 のぶみ氏のyoutube「絵本作家のぶみチャンネル」を見ていて、 さらに胎内記憶に関する動画が面白いと言…
私が使うXERXES X (ザクシーズ・テン、写真下)の軸と軸受に、 もあれプラチナPlusを塗布した。 音はどう変わったか。 ターンテーブル(アウタープラッターとインナープラッター)、 ゴムベルトを…
最近きさ@Ge3は、LinnのLP12がお気に入りだ。 いろいろとターンテーブルを購入して、 ピュアストレートアームの設計も進めていたが、 LinnのLP12で十分だそうだ。 フル装備のKLIMAX …
ChatGPTに、AIは心を理解できる? 魂も理解できる? と質問したところ、 「AIは情報を処理しているだけだから、今のところ心や魂などの抽象的な概念を理解することは出来ない。」 と返ってきた。 さ…
音楽は魂で聴くものだと思っています。 心で聴くと言うのとはちょっと違う様に思っています。 クラシックであってもロックやポップスであっても、 ボブ・ディランが言っていますが、詩が音楽に乗ることでバイブレ…
人の持つ感覚。 それを上手に引き出すと言うか、オーディオを上手く調整すれば人の脳は喜ぶ。 そういう感覚的なものは、あんまり意味を考えない様にして理屈にしないほうがいい。 オーディオ製品は、音の良さで売…
デジタルネイティブのGe3ユーザー様のお宅に伺いました。 オーディオルーム以外に、エレキギターを中心にカスタムメイドのギターコレクションが30本。 さらに羨ましいのはピアノのための防音室を備えた専用部…