Rinat Shahamさんから、感謝のボイスメール
今回は、篳篥がRinat Shahamさんのピンチを救った様です。 左から二番目がRinat Shahamさんです 以下、Rinat Shahamさんからのビデオメッセージの翻訳です 「篳篥コミュニティの皆さん、こんにち…
今回は、篳篥がRinat Shahamさんのピンチを救った様です。 左から二番目がRinat Shahamさんです 以下、Rinat Shahamさんからのビデオメッセージの翻訳です 「篳篥コミュニティの皆さん、こんにち…
オーディオアクセサリー 193号(5月27日発売) 写真上は、ウイリアムス浩子氏が試聴に使ったCD 写真 左上ステイシー・ケント / In Love Again、 左下ベニー・グリーン / Greens、 右上ロベルト・…
最近きさ@Ge3は、LinnのLP12がお気に入りだ。 いろいろとターンテーブルを購入して、 ピュアストレートアームの設計も進めていたが、 LinnのLP12で十分だそうだ。 フル装備のKLIMAX LP12のGe3値が…
音楽は魂で聴くものだと思っています。 心で聴くと言うのとはちょっと違う様に思っています。 クラシックであってもロックやポップスであっても、 ボブ・ディランが言っていますが、詩が音楽に乗ることでバイブレーションを起こします…
デジタルネイティブのGe3ユーザー様のお宅に伺いました。 オーディオルーム以外に、エレキギターを中心にカスタムメイドのギターコレクションが30本。 さらに羨ましいのはピアノのための防音室を備えた専用部屋。 ピアノはなんと…
先の「ビルギット・コーラーさんの篳篥レポート①」の後、こんな話がありました。 「最近、篳篥のパワーが落ちているので、予備の篳篥を使ったら大丈夫だった。 コンサートでは1000人から2000人の会場が多いのだけど、その中に…
篳篥・朱の演奏家向けInstagram”hichiriki-player“では、すでに50人以上のプロオケの演奏家たちがフォローしてくれている。 ビルギット・コーラーさんの話は面白い。 演奏に関係…
篳篥を使ってくれている演奏家とhichirikiplayerというinstagramを始めました。 すでにウイーン、バルセロナを中心に50人の演奏家が篳篥を使ってくれています、 ぜひフォローして下さい!
2023年12月24日、ベートーヴェン第9コンサート後のサントリーホール楽屋です。 メゾソプラノのシャハムさん(写真左から3人目)は、篳篥・朱を使い始めて1ヶ月、細かな使いこなしができたきたとのことです。プロの音楽家は、…
昨年9月、来日中のビルギット・コーラーさんに「篳篥・朱」を紹介した。そのコーラーさんが、バルセロナの自宅で音楽家仲間の世界的メゾ・ソプラノ歌手リナット・シャハムさんに「篳篥・朱を紹介してくれた。 シャハムさんは、その場で…